長野市議会議員会派

改革ながの市民ネット

葛飾区・川崎市・四日市市・名古屋市を視察

1月25日から27日、改革ながのは、連日視察で出張。市民ネットに呼びかけたところ、同行することとなった。

葛飾区の放課後子どもプラン「わくわくチャレンジ」について、教育委員会から聴取。
民間が運営する児童館との競合がありながら、すべての学校で実施するのは、信念なくてはできないこと。

わくわくチャレンジについて聴く

わくわくチャレンジについて聴く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌26日は、川崎市役所で住民自治基本条例と住民投票条例について。
職員からのボトムアップにより、住民基本条例が制定されたとのこと。長野市でも、熱意ある職員の発意に期待したい。
対して住民投票条例は、市長の選挙公約であったとのこと。

川崎市自治基本条例・住民投票条例について聴く

川崎市自治基本条例・住民投票条例について聴く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その日のうちに、四日市市へ。市議会議長から、議会改革について聴く。市民から批判を浴びることはあったとしても、それでも進んで市民の前に立ち、議会の情報開示に努めなければならないとの議長の迫力ある熱弁。今回の視察の中で最も印象的な場面であつた。

四日市市議会議長毛利氏と

四日市市議会議長毛利氏と

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

27日、名古屋市の清掃工場、鳴海清掃センターへ。

溶融炉は灰をも焼き、残るスラグとメタルは、すべてリサイクル可能であるという。溶融炉は、長野市大豆島地区に建設が予定されている。

清掃工場を視察中

清掃工場を視察中

 

 

大獅子の舞!(屋内バージョン)

1月13日(金)、長野商工会議所篠ノ井支部の新年祝賀会が開催されました。私は、

決算特別委員会があったため、遅参して参加いたしました(^^ゞ。(なお、委員会が

延び因の3分の1は、私にあります。すみません(^^ゞ。しかしながら、言うべき

ことは言わせていただきました(^^)v。)

大勢の皆様ご参集のもと、盛大に開催されましたが、本年は、地元内堀の大獅子を、

内堀・芝沢の大獅子保存会の若手が共同で舞うという、素晴らしいアトラクションがあ

りました。

 

 ←鷲澤市長、危うし?

内堀・芝沢の大獅子は、長野市の無形民俗文化財に指定されている貴重な獅子で

す(獅子頭は60㎏あります)。地元の私としても、毎年拝見していますが、「屋内で」

これだけ近くで舞っていただくと、本当にいつも以上の大迫力です。鷲澤市長を目指

して舞っていた感がありましたので、市長も驚かれたかと思いますが、スペシャルバ

ージョンで、今年一年間の無病息災を「特別に」祈られたと、ご理解ください(^-^)。

 

今年一年、皆様に、幸大からんことをご祈念いたします(^-^)。

出初式が開催されました

1月7日(土)、消防団の出初式が開催されました。午前中は長野市消防出初式、夕

方は、地元の篠ノ井第2分団出初式にご招待いただき、出席してまいりました。

消防団は防火・防犯・災害対応のため、日頃より地域の安全確保にご尽力いただき、

いざ、火事・災害となれば、いち早く現場に駆けつけ消火・災害対応にご活躍いただ

いております。消防署とともに、まさに、地域の安全を守る要です。

近年、ゲリラ豪雨の頻発による自然災害等が増え、消防団の活動も、災害対応にシ

フトせざるを得ない状況になってきている感があります。時代に対応した・市民の安

全を守れる消防体制の整備、長野市議会議員として取り組んでまいります。

 

 ← 受賞者の皆さん

篠ノ井第2分団の出初式で、功労者に対する表彰が行われました。

消防団活動、一年中ではありますが、出初式のような式典は、年に一度の大切なけ

じめの行事です。その機会に、功労者に対して、県・協会等からいただいた表彰の

発表が行われるのが通例です。今回、私も代読の栄に浴させていただきました。受

賞された皆さん、本当におめでとうございます(^-^)。

 

 

↑ 長年の功労から、分団の表彰を受けられ、記念品である「まとい」のミニチュアを贈られた、瀧澤前分団長・現顧問です。「まとい」のミニチュア、本当に素晴らしく、消防団員にしか理解出来ないかもしれませんが、桑原現分団長の粋なご配慮に感心しました。瀧澤前分団長は、長年の功績を称えられ、長野県消防協会からの表彰も受賞されました。本当におめでとうございます!今後とも、ご指導よろしくお願いします。

2分団の出初式終了後、私も団員に戻り、皆と一緒に後片付けをしてから、2部3部合

同の2次会に参加いたしました。会場は、花花というイタリアンレストランで、おいしく

食事・お酒をいただきました。近場においしいお店があるのは嬉しい限りです。(もっとも、

私は、子ども達が小さいため、こういう機会でもないと、中々行けませんが…(^^ゞ。)

花花→http://hanahana2002.web.fc2.com/

 

宴たけなわではありましたが、翌日の成人式に素面で臨むべく(笑)、飲み過ぎないよ

う、途中退席し、八日堂に参拝してから帰宅いたしました。

 

地域の安全を守るため、消防団の仲間とともに、公私とも頑張ってまいります(^-^)。

長野市行政から説明を受ける

あけまして、おめでとうございます。本年も、「改革ながの」の活動に、ご注目ください。
「改革ながの」は、本日午前9時30分から、市の施策について説明を受けました。「改革ながの」は、積極的な質問・要望を、長野市に対して投げかけました。

〇市役所・新第一庁舎の床面積について
コンサルタントによる庁舎の想定面積18,500㎡を、検証により16,000㎡とした。
16,000㎡とした理由は、次のとおり。
①総務省の起債基準対象面積(23年3月廃止)が約16,000㎡
②必要な機能が16,000㎡で収まる

〇「保科温泉・若穂老人憩いの家」及び「大岡アルプス展望ふれあいセンター」の指定管理者候補団体の選定

〇第四次長野市総合計画後期基本計画(H24~H28)について
市民からの意見募集から、災害時に必要な業務を継続できる体制づくり(業務継続計画)を進める趣旨で、計画案を修正。

〇長野市地域振興基金(合併市町村基金)の活用について
平成24年度から29年度の間、防犯灯のLED化を進める。事業費約11億円、設置予定数約31800灯。

〇「ぐるりん号」再編計画(案)について
平成24年10月1日から、車両更新にあわせ、運行間隔、便数及び運賃の改定について検討する

〇交通安全計画に対する市民意見募集
平成24年1月11日から2月10日までの間、意見等を募集する

〇長野駅善光寺口駅前広場デザインについて
B案(高さ18m, 奥行13m, 延長70mの大庇等設置)を採用。新幹線金沢延伸までに完工

〇教育振興基本計画に対する市民意見募集
平成24年1月11日から2月17日までの間、意見等を募集する

〇障害学習推進計画に対する市民意見募集
平成24年1月11日から2月17日までの間、意見等を募集する

新年会が開催されています

新春を迎え、各地区において新年会が開催されています。

元旦は、上石川が10時、東横田・下石川・信里が13:30、作見・大当が14時から

開催され、2日は、御幣川が10時、共和が11時、円福大黒天が10:30~12時まで

でした。せっかくの新年会なので、皆さんと新春を寿ぎ親睦を深めたいところですが、

時間の関係上、残念ながら、例年、本当に顔を出すだけになっています(^^ゞ。

 

それぞれの地区において、温かいおもてなし・趣向を凝らしたアトラクションがあり

ましたが、御幣川区において、素晴らしい作品を拝見しましたのでアップします。

昨年、生け花で内閣総理大臣賞を受賞した木賀富美子さんの作品です。

 受賞の様子はこちら→http://www.onbegawa.com/NEW/kiga/kiga.htm

 

篠ノ井、本当に多士済々です(^-^)。

本年も、皆様にとって良き一年でありますよう、心よりご祈念申し上げます(^-^)。

新年にあたって思うこと

(例によって公職選挙法の規定により時候のご挨拶が出来ませんので、ビミョーな(笑)表現になることをお許しください。)

平成24年の幕が開けました。昨年は、東日本大震災による未曾有の被害を受け、

家族の・地域の絆の大切さが再認識された1年だったのではないかと思います。私も、

命の大切さ・故郷に対する思いを新たにし、言うべきことは多少の軋轢が生じても言

なければと考え、実行しています。(決算特別委員会において、教育委員会所管事

項の審査で、学校給食の安全確保につき、かなり強く提言いたしました。私の普段の

スタイルからすると驚かれた方も多かったかと思いますが、子ども達の安全に関し

は金輪際、譲りません。)

 

新年ということで年賀状をいただきました。美しい写真やイラストがちりばめられたも

の・格調の高いもの・手書きのもの・子どもに対する愛情があふれたもの、と多彩で、

こちらまで幸せな気分にさせていただきました。ありがとうございます(^-^)。(私は

現在作成中です(^^ゞ。もうしばらくお待ちください(^-^)。)

 

年賀状と一緒に日本郵政グループからの「ご挨拶」が届きました。葉書サイズで、田

んぼの中の農道を、茅葺き屋根の人家数軒の集落に、郵便屋さんが赤いバイクで

 配達に赴く姿の写真が載せられていました。

私は、この写真に、郵便事業に携わる職員の皆さんの「誇り」を見て感動いたしまし

た。

まさに、「我々が地域社会を守っている」という誇りです。多くの農業者にも同様に、

「我々が国民の食を支えている」との誇りがあります。当たり前に手紙が届く・飯が

食べられる幸せ。時代や国によっては決して当たり前でないことが、大勢の々の

不断のご努力により、現在の日本では成り立っています。これらの幸せ・地域社会の

「絆」を破壊するのがTPPです。

私は愛する故郷を守るため、TPPには断固反対し、皆が安心して暮らしていける豊

かな地域社会づくりのため、様々な場面で、本年も全力で働いてまいります。

(新年から硬い話ですみません(^^ゞ。本年もよろしくお願いいたします(^-^)。)