5日午前、オスプレイは来るな!日米共同訓練反対集会が新潟県上越市内で開かれ、県護憲連合の代表団を募り連帯行動を展開してきました。 12月7日...
長野市議会12月定例会は今日から代表質問が始まりました。 市長の政治姿勢と進退(明言はしませんでしたが…まぁそうでしょうね)、新型コロナ対策...
「あもはぐ」続報です。 手づくりコーナーで提供している「ミニクリスマスツリー」です。ブログへの掲載はスタッフの皆さんとの約束事です。作ってみ...
11月28日午前、安茂里版「子ども食堂」(安茂里こどもコミュニティ広場)「あもはぐ」の応援に。9月第4土曜日に開設以来5回目となります。 私...
11月26日、12月市議会定例会が始まりました。会期は19日間で12月4日までです。 総額13億9,990万円の長野市一般会計補正予算案をは...
12月7日から18日の日程で新潟県関山演習場と群馬県相馬原演習場を中心に、欠陥機であるオスプレイを投入して行われる日米共同訓練に対し、25日...
19日、市議会災害対策等調査研究特別委員会で、グリーピア千曲や浅川排水機場など台風19号災害の被災施設の復旧状況を調査、また、穂保地区と災害...
信州の紅葉も見納めでしょうか。 1週間前になりますが、15日に若穂保科の清水寺(せいすいじ)を初めて訪れました。牡丹で有名な寺院ですが、素晴...
新型コロナの感染者が連日2,000人を超える事態になっています。長野市内においても、新型コロナの感染患者が急増しています。既に県が14日に、...
日に日に寒さが増す中、新型コロナウイルスの新規感染者が増えている。日本医師会会長は、「第3波と考えてよいのではないか」との認識を示し、感染防止策の徹底を呼びかけた。
長野市においても、集団感染が起きたスナック関連で24人の感染が報告されるなど、改めて、個々の感染予防が求められる状況となっている、と感じる。
国内では、連日1,000人を超える新型コロナ新規感染者が報告される中、新型コロナ感染症ワクチンを国の全額負担で接種する体制を整える予防接種法改正案が審議入りした、との報道があった。総理は、来年前半までにすべての国民に提供できる量を確保する、と強調しており、早期の実現を期待したい。
<長野県・長野市の取り組み>
しかしながら、ワクチン供給について具体的なスケジュールが示されていないことを踏まえると、with coronaを前提とした様々な対策が求められている。
長野県は、新型コロナウイルス感染症の県内検査能力について、これまでに一日最大4,100件余まで増えた、更に、今後、季節性インフルエンザとの同時流行に備え、一日最大9,000件に向け更に医療機関に協力を求めていく、また、10月下旬に県内491か所を新型コロナの診療ができる診療・検査機関として指定し、そのうち約300医療機関で検体採取、検査ができると、といったことを明らかにした。
現時点における、これまでの一日最多の検査数は489件であり、知事は検査能力に不安がある状況ではない、としているが、引き続き、最悪のケースを想定した努力を行い、と述べているようだ。県と長野市の11保健所が行ってきた相談受付けについて、11月17日からかかりつけ医などが受付け、診療・検査医療機関を紹介する形になる、と報じられている。
<PCR検査への助成>
報道によれば、松本市は、高齢者や基礎疾患のある市民で、発熱やせきといった症状がない場合でも、PCR検査等を希望された場合に費用の一部補助について検討しているようだ。現在、感染が疑われる人や濃厚接触者には行政検査として行われ、費用は全額公費負担となっており、任意の検査は全額自己負担となっている。松本市は、国の地方創生臨時交付金を充当し今冬からの開始を目指している、とのこと。
過日、私が属す市議会会派「改革ながの市民ネット」は、令和3年度の予算・施策に関する要望書を市長に提出した。
その中で、新型コロナウイルスへの対応に関し、抗原検査への助成、新型コロナ対応に当たっている開業医の公開、また、開業医への経営支援、PCR検査体制の拡充、療養施設の確保等について強く要望を行った。
松本市は国の交付金を活用し、高齢者や基礎疾患のある方を対象に一部補助を検討していることを受け止め、長野市としても検査に対する助成制度を早急に検討し、希望する市民の受診に繋がるような体制を構築していく必要がある。これが整わなければ、第3波の下、経済との両立を進めることは出来ないし、経済活動の停滞を招きかねない。改めて、長野市としての新型コロナ対策について考えなければならない。
<市内経済の活性化に向けて>
過日、市議会経済文教委員会協議会(私が副委員長を務める)が開催され、これまで長野市が取り組んできた商工観光行政における主な新型コロナウイルス対策事業について説明を受けた。
1.事業継承緊急支援金
○売上げが20%以上減少した事業者に3・4月分の家賃相当額(上限20%)を交付
2.新型コロナウイルス拡大防止協力金・支援金
○休業要請等に応じた事業者に対し協力金等を30万円支給(県20万円、市10万円)
3.新型コロナウイルス感染症対策資金
○融資限度額3,000万円 貸付利率年0.80% 返済期間9年以内(うち据置2年以内)
4.推し店プラチナチケット事業
○市内店舗が額面5、000円のチケットを3,000円で販売。プレミアム分(2,000円分)について補助
5.事業者等支援事業補助金
○感染予防対策や消費喚起等への取り組みに係る経費について補助
6.ながのビッグプレミアム商品券事業
○市内店舗・事業所で利用できるプレミアム率50%の商品券の発行
7.宿泊施設等魅力向上事業
○宿泊施設を営む者、旅行業を営む者に感染予防対策の強化、サービス向上事業を行うための支援金交付
8.ながのエールフェスタ2020
○落ち込んだ市内経済の活性化に向け、「応援」をテーマにしたイベントを9月~3月まで開催。
以上、それぞれの事業を行って(一部行っている)きたが、第3波が押し寄せている中、長野市の財政状況は、今後更に厳しさが増していく、と推計されている。財源には限りがある中で、市民の生命を守り抜き、更に、市内経済の活性化に向け、国や県の交付金等を活用しながら、支援を必要としている人たちを正確に把握し、必要な支援を迅速に行っていくことが求められてくる。
第3波に備え、また、コロナ禍において、行政のみならず議会としての役割の重要性が増してきていることを改めて認識している。