長野市議会議員会派

改革ながの市民ネット

信州の空を戦場にするな!長野県上空でもオスプレイ飛行訓練が?!

陸上自衛隊と米軍海兵隊の日米共同訓練が3月8日から群馬県相馬原演習場と新潟県関山演習場で行われます。 最大の問題は、米軍の新型輸送機MV22オスプレイ6機が投入される訓練になることです。 昨年12月に沖縄で墜落し大破する […]

とうとう。。。

 忙殺された2月、長野市議会3月定例会が23日から始まりました。そんな中、私も”とうとう”インフルエンザA型に罹ってしまいました。 これで人生3回目ですが、今回は予防接種を受けていたため軽度で済み、家の中に閉じこもり内勤は可能で、却って事務仕事、そして、3月議会一般質問原稿作成に集中して取り組めております。  週末には指定期間が明けるので、これまで通りの活動に入りますが、やはり体が資本。体調管理には気を付けなければなりません。

市芸術館ホール利用料金の子ども割引は全額免除を

先週2月14日、市からの市議会会派説明において、第2次長野市文化芸術振興計画の新年度スタートに合わせ、市芸術館の市民利用の促進と子どもの文化芸術活動の支援に、市文化芸術振興財団とともに総合的に取り組むとし、いくつかの施策 […]

『免震装置交換で「ひび」数百カ所…異常』報道の波紋と議会の責任

18日、長野市役所新庁舎・芸術館の免震ゴム交換時に発生したクラック(ひび)問題で、毎日新聞が「免震装置交換後びび、市庁舎外壁数百カ所」「「数百カ所は異常…専門家が問題視」の見出しで、詳細な記事を報道しました。 ヤフーニュ […]

市検討委…スパイラル「一部休止」で提言へ

長野冬季五輪で建設・整備されたボブスレー・リュージュ施設「スパイラル」の存廃問題を検討してきた市公共施設適正化検討委員会(8人・松岡保正委員長)は17日、「市単独による施設維持は財政的に困難」「市民が利益を享受している施 […]

値上げラッシュ【その3】…水道料金、平均5.49%の引き上げ

値上げラッシュ【その3】は、ライフラインである水道料金の引き上げについてです。 安全・安心な飲料水、蛇口をひねれば…そのコストは避けて通れないと思いつつ、現段階での私見をまとめました。 水道料金…平均改定率5.49%の引 […]

値上げラッシュ【その2】…国民健康保険料13.5%の引き上げ

値上げラッシュ【その2】は、国民健康保険料の引き上げ問題です。 国民健康保険料…13,448円引き上げ、平均改定率13.5% 国民健康保険料の料率改定等について審議してきた国民健康保険運営協議会は、支払い準備基金が底をつ […]

値上げラッシュ【その1】…放課後子ども総合プランの有料化

来週2月23日から3月議会定例会が始まります。3月21日までの会期です。 2月6日に続き、13日~14日、2日間にわたり、3月議会に提案される新年度長野市一般会計当初予算案の概要や、国民健康保険料や水道料金を引き上げる条 […]