ミャンマーで国軍がクーデターを起こしてから2月1日で丸2年を迎えてしまいました。 国軍による市民への弾圧が続き、ミャンマーの人権団体によると...
2月1日付で「12月定例会の市議会だより」が発行、全戸配布されています。 市議会だより…私の代表質問の要旨 議会だより「質問の要旨」から、私...
12月議会代表質問から【その2】は、増え続けている不登校児童・生徒の居場所の確保、学びの保障などサポート体制の拡充についてです。 長野市の不...
昨年12月議会における改革ネットを代表しての質問の報告です。 施策のアップデート、受益者負担の考えを問う 荻原市政1年、市長の基本姿勢に関し...
「青木島遊園地を考える会」市民有志が4,574名の署名を提出 1月7日付の信濃毎日新聞記事から引用。 遊園地存続などを求めて署名活動をしてい...
「青木島遊園地を考える会」市民有志が4,574名の署名を提出 1月7日付の信濃毎日新聞記事から引用。 遊園地存続などを求めて署名活動をしてい...
信州新町地区で実証実験が始まっているAIオンデマンド交通システムについて、市議会公共交通対策調査研究特別委員会で22日、視察してきました。 ...
12月7日に改革ながの市民ネットを代表して行った質問です。まずは質問内容を掲載し、答弁を含めたやり取りのエッセンスは随時報告します。 市議会...
長野市議会12月定例会は19日、市側から提出されたすべての議案を可決、また教育委員や農業委員などの人事案に同意し、閉会しました。 3つの常任...
市議会12月定例会は明日19日が最終日で、物価高騰対策やコロナ対策で事業者・生活者、医療機関等を支援する経費を盛り込んだ補正予算案をはじめと...