長野市議会議員会派

改革ながの市民ネット

辰巳新道の改修に全力を尽くします!

辰巳新道

県道清野篠ノ井停車場線(辰巳新道)改良促進期成同盟会総会と、都市計画道路 岩野二ツ柳線の道路拡幅計画設計説明会が行われました。(基本的に同じ道路です)

通明小学校区で最も危険な通学路として拡幅・歩道設置の要望が40年以上前から出ていながら、未だに実現できていない道路。前回の説明会では、当初予算で設計の予算がつかなかったため、詳細設計が出来ていません、との説明があり、計画実施にあたり「順調に進んでも8年以上かかる」と言われた計画が半年遅れてしまいました。

8年というのは、未就学児が小学校を卒業してしまう年月です。しかも、それが改修を必要とする800mのうちの230mでのことです。残りの最も危険な570m部分、何十年後に改修予定なのか・・・。

今回は、230m分全てと伸びしろ分、そして長野上田線の交差点部分の設計もしていただき、前向きな対応に感謝申し上げます。

職員の皆さんも前向きになってくれているので、1日も早い改修を実現するため、6月定例会の初質問でメインのテーマとして取り上げます。

地元の議員として、地域の大人として、子ども達の父親として、危険な辰巳新道の改修、全力で実現します(^^)v。

川柳的な一日

本日は、川柳地区野球・ソフトバレーボール大会から始まり、上山田で行われた羽田雄一郎総合選対会議に出席し、国民民主党県連大会の司会を務め、総決起集会は失礼して消防団篠ノ井第六分団のポンプ操法壮行会に遅れて参加、その後、稲荷山温泉杏泉閣で開催された鳩会川柳支部の総会に参加しました。

篠ノ井と千曲市を2往復しましたが、地元の案件が全て川柳という、川柳的な一日でした(^-^)。

ふれあい会食 マジックショー

ふれあい会食マジック

会地区のふれあい会食でマジックを披露してくれる方を紹介してほしいと、東方みゆきさんに依頼されたので、長野市マジック愛好会の関口事務局長にお越しいただきました。
笑いを誘うマジックで、皆さんに楽しんでいただけたようで良かったです(^-^)。
大勢の皆さんのお支えがあってこそ、地域が成り立っていることを再認識したひと時でした。