安保法案に反対の討論を行いました
平成27年6月議会において、安保法案の廃案を求める請願を不採択すべきものとした総務委員会委員長報告に反対の討論を行いました。
憲法論は、既に述べていましたので、今回は、わかりやすい例え話を織り込んでみました。ぜひ、ご覧ください(^-^)。
第105回東横田敬老会が開催されました
2015年4月29日、第105回東横田敬老会が開催されました。おそらく、日本最古の敬老会だと思います。
← 子ども神楽の披露
昔から敬老精神にあふれ、思いやりに満ちた故郷に生まれたことを本当に誇りに思います。東横田は、市街化調整区域にも関わらず戸数・子どもが増えている全国的にも珍しい地区です。
これからも、安心して暮らしていける故郷を守るため頑張ってまいります(^-^)。
額に汗して働く方が報われる社会を守るよう、討論を行いました。
平成27年3月議会において、「高度プロフェッショナル制度」導入に対する反対討論を行いました。
他市町村では、当たり前のこととして採択された請願が、長野市議会においては、前回に続いて不採択とされたことを本当に残念に思います。委員会での審査の様子を含めて討論を行いましたので、ぜひ、ご覧ください。↓
3月議会で質問しました
平成27年3月議会で、篠ノ井のまちづくり・有害鳥獣対策と食肉加工所への職員配置・発達障害児者の支援システム構築・公民館分館、地域公民館へのAED設置・地上操作型半鐘叩き装置の設置・多子世帯への保育料軽減の拡充について質問をしました。今期最後の質問になる予定のため、実現が難しい案件も盛り込みました。
個人質問17です。ぜひ、ご覧ください(^-^)。↓
http://www.city.nagano.nagano.jp/site/siseihousou/105150.html
市政報告会を開催しました
2月15日、年に1度の市政報告会を開催しました。大雪にも関わらず大勢の皆様にご参加いただき、心から感謝申し上げます。長野市政の現状と課題、私の活動について報告し、懇親会では拙いマジックを披露させていただきました(^^ゞ。
2次会で役員さんに言われましたが、最初の選挙の時には、あまりにも話が下手過ぎてハラハラし通しだったが、ようやく安心して聞けるようになったとのことです。本当に仰る通りで、そんな私を支え続けていただいた皆さんがあってこその今の私であることに、感謝の気持ちで一杯です。
これからも、公私ともに全力で頑張ってまいります(^^)v。
ホームページ移転しました
このたび、ホームページを移転しました。お手数ですが、以下のアドレスをご登録いただけましたら幸いです。↓
http://motiduki.info/
思えば、私の質問を受けて鷲澤正一前市長が、篠ノ井で年間集中観光キャンペーンをやろう!とご答弁いただいたことに端を発し、本当に、観光地と言えるか微妙な我が篠ノ井において1年間「篠ノ井イヤーキャンペーン」を実施することになり、原因を創った本人として、少しでもアピールの力になれればとホームページを開設しました。可能な限りお安くと(^^ゞ、お願いして作っていただいたHP、容量が一杯になったため、このたび移転することになりましたが、このページは半永久的?に使えるようですので、ぜひ、ご登録をお願いします(^-^)。
日々のちょっとしたことはfacebookでご報告していますが、真面目な話はHPでしっかりとご報告申し上げます。今後とも、よろしくお願いします(^-^)。
(ちなみに、facebookのページはこちらです。↓ )
https://www.facebook.com/yosihisa.motiduki
労働者保護ルールの改悪に反対する討論を行いました
平成26年の、長野市議会3月定例会に提出され、継続審査が続いていた「労働者保護ルールの後退を招く改定の見直しを求める意見書の提出を求める請願」が12月定例会の経済文教委員会において不採択すべきものとされてしまいました。紹介議員であり、委員として採択すべきと論陣を張った立場から、委員長報告に反対討論を行いました。
結果は、残念ながら本会議においても否決となりましたが、今後も、額に汗して働く方が報われる社会を取り戻すべく、全力で働いてまいります。
↓ 討論の様子をアップしましたので、ぜひご覧ください(^-^)。
長野県神城断層地震に対する長野市の対応について
このたびの大地震において被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
本年は、南木曽町の土石流・御嶽山の噴火、そして大地震と、長野県において災害多発の年となってしまいました。
長野県神城断層地震に対する長野市の対応についてHPにアップされましたのでお知らせいたします。
→ http://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/kikibousai/100076.html
児童センターの存続や子育て支援、建設業・林業振興について質問しました。
平成26年9月議会で個人質問をいたしました。ぜひ、ご覧ください。個人質問10です。
http://www.city.nagano.nagano.jp/site/siseihousou/95829.html

