2期目初の質問をいたしました
12月8日(木)、2期目初の質問をいたしました。農業振興・空き店舗対策・障害児保
育の充実の3点につき質問いたしましたが、それぞれ、質問した本人が驚くほどの、
かなり前向きなご答弁をいただきました。農業振興に関しては、新規就農者支援事
業の対象年齢引き上げに関し、「そうせざるを得ないだろう」と、現在40歳である対
象年齢を、45歳まで引き上げることを容認する市長答弁があり、かつ、50歳までの
引き上げも検討していく、とのお答えでした。空き店舗対策においては、私の提案が
合理的であることをお認めいただき、より使い勝手の良い制度にしていく旨のご答弁
をいただきました。障害児保育の充実についても、状況に応じた加配を「行っている」
とのご答弁をいただきましたので、「行っていない」事例があったら、今後ご指摘させ
ていただこうと思います。
今後も提案型の質問を心がけ、一歩づつでも市民利益向上につながるよう頑張って
まいります。質問動画はこちらからご覧になれます。喉がいがらっぽく、咳を連発した
後での質問になり、お聞き苦しいかと思いますが、ぜひご覧ください(^-^)。
↓ こちらからご覧になれます
http://www.city.nagano.nagano.jp/site/siseihousou/44238.html
円福大黒天(1月2日)が開催されます!
毎年1月2日の朝6時から正午まで、円福大黒天が開催されます。開運厄除・積善福
徳、御祈祷は、ぜひ、円福大黒天で(^-^)。
10時半から東西横田の太神楽奉納、11時から大祈祷会が行われます。
参拝者全員に、開運ぜんざいの振舞い・大福引があります。大祈祷会も大迫力で、
一見の価値ありです。参拝無料で、ご祈祷料は、松1万円・竹5千円・梅3千円です。
私も毎年参加しています(^-^)。
円福大黒天(1月2日)が開催されます!
毎年1月2日の朝6時から正午まで、円福大黒天が開催されます。開運厄除・積善福
徳、御祈祷は、ぜひ、円福大黒天で(^-^)。
10時半から東西横田の太神楽奉納、11時から大祈祷会が行われます。
参拝者全員に、開運ぜんざいの振舞い・大福引があります。大祈祷会も大迫力で、
一見の価値ありです。参拝無料で、ご祈祷料は、松1万円・竹5千円・梅3千円です。
詳しくは、enpuku2@janis.or.jp までお問い合わせください。私も毎年参加して
います(^-^)。
2期目初の質問をいたします
12月8日(木)10時45分前後から、2期目初の個人質問をいたします。市政に対し、
提言・提案したいことは多々あり、質問内容を決めるのに時間がかかりましたが、
やはり、最初の質問は、公約の中心に掲げた農業振興・商店街活性化・子育て支援
にすべきと考え、農業振興策として、「新規就農者支援事業の充実と国の新規就農
総合支援事業への対応について」「リンゴの新わい化苗木供給体制の整備につい
て」、商店街の活性化として、「空き店舗活用事業者への家賃補助について」、子育
て支援として、「障害児保育の充実について」、提案型の質問をいたします。
2期目も、地に足のついた、実効性ある政策提言を行ってまいります(^-^)。
家族サービス兼現地視察(^^ゞ
11月19日(土)、9月18日執行の長野市議会議員選挙後、初めて予定の入らない週
末の一日でしたので、思い切って丸一日家族サービスの日と決め、午前中は保育園
の参観、午後は城山動物園の隣にある、長野市少年科学センターに子ども達を連れ
て行ってきました(現地視察を兼ねて・・・(^^ゞ(笑))。
← 数字を入れると計算するロボットです
少年科学センターは、科学をわかりやすく解説する配慮がなされたつくりになってい
る上に、幼児用にもトランポリン・ボールのプール・乗物・すべり台等、親子連れで一
日楽しめる施設でした。
これで大人250円・高校生150円・小中学生50円は極めてお得だと思います。長野
市に限りませんが、公の施設、あまり知られていなくても楽しく・ためになる施設が多
々ありますので、是非ご利用いただきますようお薦めします。私も、家族サービスを
兼ねていろいろな市有施設を利用し、ご報告しようと思います。体験談、お楽しみに
(^-^)。
茶臼山植栽ボランティアに参加しました(緑育)
- 2011年11月17日
- 議員ブログ最新情報
11月13日(日)、茶臼山恐竜公園脇に、ミツバツツジ470株・ハナモモ75本を植栽す
る緑育イベントが行われました。私は、長野篠ノ井ライオンズクラブ所属ということで
参加してまいりましたが、この日も、チューリップ3万玉を植えよう大作戦と同じく300
名ほどのボランティアが集結し、あっというまに、楽しいうち、植栽が完了しました。

矢澤先生をお迎えしてからというもの、長野市の緑育は、篠ノ井を中心として加速度
的に進展し、本当に篠ノ井が全国一の緑育の拠点になる日も遠くないと実感してい
ます。篠ノ井の底力・花と緑を愛する市民が多いことを実感する昨今です(^^)v。
JAグリーン長野青壮年部、役職員との懇談会
- 2011年11月04日
- 議員ブログ最新情報
10月27日(木)、JAグリーン長野青壮年部として、役職員との懇談会を開催しました。
県青協60周年ということで、開始前にバルーンイベントが行われました。
営農センター2階に会場を移し、役職員の皆さんと懇談し、活発な議論が行われました。
JAグリーン長野は、竹内組合長・神農専務理事の下、営農指導員の専業化等、真
に組合員のための農協となるべく努力が進められています。Aコープによる宅配サ
ービスも始まり、私としては、大いにご期待申し上げているところです。
最後にTPP阻止に向けての決議を採択し閉会しました。
TPPは、例外なく関税を撤廃し、非関税障壁も取り除こうという、極めて過激な協定
であり、参加すれば農業・地域社会が崩壊することは必至です。愛する農業・故郷
(ふるさと)を守るべく全力で努力してまいります。
茶臼山にチューリップ3万玉を植えよう大作戦
- 2011年11月04日
- 議員ブログ最新情報
10月23日(日)、茶臼山に原種チューリップ・クロッカスを3万玉植えよう大作戦!!が
行われました。ながの緑育協会主催で、茶臼山自然公園の家族広場に5千㎡の花
畑をつくりました。
300名を超える大勢の方々が参加され、楽しく植え付けを行っておられました。
植える場所にあらかじめ割り箸が刺してありました。準備にご苦労いただいた職員
の皆さん、お疲れさまでした。
←地元「たんぽぽ」のおにぎりでお昼休み
←受付、ちょうど100番目でした(^^ゞ
自分達で植えたことから、咲き誇るチューリップ・クロッカスを見に来ようと、茶臼山自
然公園に再び訪れていただける、花と緑に関心を持っていただく、いいきっかけにな
るかと思います。長野市の緑育、順調に進み始めました(^-^)。
まちおこし米(脱穀報告)
- 2011年10月20日
- 議員ブログ最新情報







