昨年12月議会定例会での代表質問の続編です。 歩いて暮らせる公共交通優先のまちづくりについて質しました。 コロナ禍のもと、公共交通を担うバス...
昨日1月10 日に長野市を含む長野圏域の感染警戒レベルが4(直近1 週間新規陽性者数が人口10万人当たり20 人以上)に引き上げられ、特別警...
1月9日、どんど焼きです。差出南区と地元小市区のどんど焼きに出かけました。今年もお雑煮の振る舞いや新年の一杯は中止です。 願いは、何といって...
1月8日午後、穏やかな冬の日差しのもと、安茂里地区の成人祝賀式が安茂里公民館で240人余りの新成人の出席のもと華やかに催されました。 市内で...
1月8日、‐5℃の厳寒の中、長野市消防出初式が挙行されました。城山公園から市中行進し、市役所前広場で市長観閲を行い、市芸術館で式典が執り行わ...
6日、長野市内で「オミクロン株」の感染が6例確認され、感染経路が特定できない事例があることから「市中感染の可能性がある」とされています。 感...
水道法の改正を踏まえ、水道事業の広域化の検討が急ピッチで進んでいます。 県企業局が主導する「上田長野地域広域化研究会」は、安全・安心な水道水...
31日~2日まで東京に出かけ、2年ぶりに家族全員が揃って新年を迎えることができました。コロナ感染状況の間隙を縫い、妻が精魂込めて作った「おせ...
1月4日、朝方の市街地は10センチくらいの積雪に。雪かきから始まった2022年の仕事始めです。 10時から連合長野や県労組会議、自治労、私鉄...
新年あけましておめでとうございます。 今年こそ、コロナ禍を乗り越え、平穏な日常を取りもどし”良き年”にしたいものです。 いただいた年賀状への...