選挙モードのブログ記事から転じて、選挙中の地域のイベントを二つ報告。 今年も灯りました、安茂里のイルミネーション。 総合市民センター駐車場広...
「市民と野党の共闘で政権交代を」を掲げ戦った総選挙は、自民党に単独過半数、自公政権に絶対安定多数を許す結果となりました。極めて厳しい結果です...
選挙戦最終日です。 明日31日投票日…市民と野党の統一候補=篠原孝さんの勝利で政権交代への”のろし”をあげる日にしようではありませんか! ...
投票日まで2日を残すのみとなりました。 社民党は、議席増と全国2%得票を目指し、全国で小選挙区に公認9名、比例単独6名を擁立し、推薦1名を含...
長野市長選挙は横一線、大激戦で最終盤を迎えました。 市民ニーズとの隔たりを克服できなかった加藤市政の転換か、継続かが一大争点です。 まちづく...
10月27日、総選挙最終盤にあたり、信州市民連合と県内3野党が、市民と野党の統一候補への最後の支援を訴える「共同アピール」を発表しました。 ...
長野市長選挙2日目。 土屋龍一郎候補は、7時45分から長野市役所本庁で市職員にあいさつとお願い。草の根議員団で応援。市職員の皆さんとも連携し...
24日、長野市政のかじ取り役を選ぶ市長選挙が始まりました。加藤市長の引退に伴う市長選には新人4人が立候補しましたが、事実上、土屋龍一郎候補と...
22日午前、安茂里・西河原交差点で、篠原孝候補の街頭演説に合流し、地元の市議として「篠原候補への1票」を訴えました。私自身が選挙事務所でお世...
総選挙が公示されて3日目、21日の夜、建設労連会館で「篠原孝さんを応援する集い」が催されました。コロナ対策で参加者制限のもと、40人余りの市...