【その1】の続きです。 交通崩壊の危機を乗り越えるために【その1】7月に入ってから感染者数が急増、25日までの1週間で1万人増え、累計で3万...
7月に入ってから感染者数が急増、25日までの1週間で1万人増え、累計で3万人を超える事態に。大都市圏だけでなく、長野県を含む地方でも第1波を...
大雨・長雨が続き、連日のように警戒情報が発令されています。十分に警戒ください。 また、新型コロナは第2波的拡大の兆候を露わにする中、感染拡大...
長野市は30日、新型コロナ感染症対策の追加支援策として21億3,092万円の補正予算を市長専決処分で決め発表しました。6月定例会には時間的に...
梅雨時、大雨が警戒されます。マスク着用も熱中症にならないようご自愛ください。 さて、6月市議会定例会が終わり、市議会会派「改革ながの市民ネッ...
1カ月前の5月26日付ブログ記事「長野市…特別定額給付金10万円の申請書はいつ届く?」のアクセスが多いことから、特別定額給付金事業の『今』を...
長野市議会6月定例会最終日の19日、総務委員会で審査され本会議に上程された「インターネット上での人権保護を求める意見書(案)」に対する修正案...
全国的な移動往来が解禁された(長野県は「東京への往来は慎重に対応」)19日に、市内で新たな新型コロナウイルスの感染が確認されました。熱中症に...
真夏日が続きます。マスクの着用で熱中症の恐れがありますから、十分に気を付けましょう。 さて、6月4日、長野市議会6月定例会が開会し、市側から...
新型コロナ感染症対策の影響で、「休業等に伴う収入減少により離職・廃業と同程度に至り、住居を失う恐れが生じている市民」を対象に家賃を支援する住...