平成30年9月定例会が開会しました
- 2018年09月06日
- 改革ながの市民ネットからのお知らせ, 活動報告
平成30年9月定例会が開会し、補正予算をはじめとする議案22件、認定2件、報告10件が上程されました。会派一同、精査の上、連携して対応してまいります。
今議会における個人質問は、塩入学議員(12日11時頃)、布目裕喜雄議員(13日10時30分頃)、鎌倉希旭議員(13日14時頃)が行います。
ぜひ、傍聴にお越しください。
市長らを招いて”ながの未来トーク”…防災をテーマに真剣なワークショップ
敬老祝賀会が始まりました
「正直、公正、石破茂」について
自民党の総裁選が始まりました。自民党が与党である現在、すなわち、次の首相を決める選挙と言えるでしょう。
安倍晋三首相・総裁に対抗して出馬したのはただ一人、石破茂氏のみでした。そのスローガンが、「正直、公正、石破茂」。ところが、このスローガンが、自民党内から安倍首相に対する批判だ!と、反発されているようです。
「正直・公正」が安倍首相への批判だと思う自民党国会議員。安倍首相が「正直・公正」で「ない」と思っているから反発するわけですよね? それでも、安倍首相を再選させ、「不正直・不公正」な国政を続けようとしているのですか?
道徳教育を教科として取り入れ、子ども達に「正しい生き方」を強制したい安倍首相。「正直・公正」が自分に対する批判だと、自分の仲間達が思う現状をどう思うのでしょうか?