2016年も残すところあと数時間となりました。市議会議員となり2回目の年の瀬を迎えております。
消防団の年末警戒、挨拶回り、市政報告号の作成などなどの業務を終え、本日の午後からは自宅の大掃除で新年を迎える準備が完了しました。今年を振り返ると、充分な活動が出来たとは中々言えません。何が足りなかったのか? やはり自分自身の中にまだまだ甘さがあると感じます。すべての事において120%の力を出し切ることができたのか、はっきり言ってノーです。新年を目前にして反省材料ばかりが目の前に立ち並びます。先代の九重親方(横綱千代の富士)の言葉が頭を過ぎります。
そんな反省の多い年ではありましたが、年の瀬を迎え、そして、新年を迎えようとしております。大勢の方々に支えていただきながら、活動をすることが出来た1年となりました。来年は私も年男、更なる努力を重ねながら、一歩づつでも前に進んでいける年とすべく頑張ります。
28日~30日、消防団による年末特別警戒が実施されています。 29日夜、安茂里分団詰所前で行われた消防団本部、市消防局、中央警察署の巡視に、激励と感謝の意を込めて参加しました。 糸魚川の大火から1週間、消防団の皆さんに怪 […]
沖縄・辺野古で新基地建設工事が再開強行された12月27日、去る13日、国内で初めて発生したオスプレイの墜落事故を踏まえ、長野県憲法擁護連合(県護憲連合)で、長野県に対し「オスプレイの配備及び飛行訓練の中止」を求め申し入 […]
過日開催した車座集会にて地元の方よりマンホールと道路面の段差が酷く何とかならないものか、というご意見を賜りました。現場を確認したところ、確かに、その段差は交通安全上、危険が伴う部分であり、早期の改修が必要なため市担当者と連携し、対処をお願いしました。
有難いことに、数日の間に改修を行っていただき、これで地域の交通安全の向上にもつながったのではないか、と思います。
(写真では分かり辛いのですが、マンホールの南側が陥没)
(綺麗に改修していただきました)
たまたま車座集会を開催し、たまたまご参集いただいた方からのご意見が形となった、こうしたコミュニケーションを通して議員は身近であり、何かあった際には話をしてみよう、という雰囲気が出来上がっていけば、と考えます。ただ、すぐに出来るものと、出来ないものがあるのが心の痛むところではありますが。。。
いづれにしても、何気なく暮らしていると、それが当たり前と感じてしまい、見逃しがちとなってしまう危険個所ですが、コミュニケーションによって発見しながら、地域に暮らす方々の満足度、安心なまち、とするのが市議会議員の大きな役割です。
久々の議会関連ニュースです。 H29年度(2017年度)から10年間の長野市政運営の指針となる第五次長野市総合計画の審議会からの答申案について、市議会では全員協議会(全協)を開き、質疑・提案等が行われました。 12 […]
娘たちは、それぞれのXmasを過ごしているようで、Xmasカードとプレゼントが届きました。 プレゼントは、ジョエル・ジョブションの「シュトーレン」とクッキーです。 妻に聞くと、有名なお店のようです。私には“さっぱり”です […]
Xmas3連休、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 24日クリスマスイブは、富山の実家で母の四十九日法要、納骨を済ませました。 お墓は「富山霊園」(富山市営)に生前のうちに建てられていまして、母が最初の「入居者」?となり […]
20日、長野市豊野地区と信濃町、飯綱町などを結ぶ上水内北部広域営農団地農道(愛称=北信五岳道路)の全線開通を記念する式典が行われ、市議会経済文教委員長として出席しました。 安全祈願祭に続き、テープカット・くす玉開被が行わ […]
いよいよ慌ただしくなる年末に向かっていることと思います。12月議会終了後は年末あいさつ回り等で忙殺されております。
そんなある日の朝、私は日常業務の「朝の街頭活動」にてマイクを握っていると、一台の車が歩道縁石を乗り上げ私に向かってくる、という振り返ってみても身震いがしてくるほどの恐怖を感じた次第です。車は私の右前方15m程先の辺りからハンドル操作を誤り縁石にぶつかり、さらに乗り上げてしまい、歩道を走りながら交差点の中央付近で停止した、といった具合でした。私の前を通り過ぎた後、あるご婦人を辛うじて避けることができ、幸いなことに人身事故、また、車両同士の接触もなかったことが何よりです。
しかし、冷静に考えてみると、もし、私があと1m程歩道寄りに立っていたら、また、そのご婦人があと1歩2歩早く歩いていたら、大きな人身事故につながり、また、車両同士の事故となっていたかもしれません。まさに、車は走る凶器と一瞬にして化してしまうのだと、改めて実感した次第です。
12月31日まで、長野県下では「年末交通安全運動」が展開中です。忘年会等で飲酒の機会も増えていく時期でもあり、更に道路の凍結等、普段にもまして交通安全を意識しなければなりません。私自身も車での移動が多い仕事ですので、十分に気を付けて年末に向かっていきたいと考えます。
代表質問 松木茂盛議員 → http://www.city.nagano.nagano.jp/site/siseihousou/145112.html
個人質問 倉野立人議員 → http://www.city.nagano.nagano.jp/site/siseihousou/145113.html
個人質問 池田 清議員 → http://www.city.nagano.nagano.jp/site/siseihousou/145114.html
です。
松木代表の代表質問は、他会派の議員からも「さすが!」との声が上がりました。
ぜひ、それぞれの質問をご覧ください。
文責:望月よしひさ