鈴木洋一 議員が質問に立ちました
- 2024年03月01日
- 改革ながの市民ネットからのお知らせ, 活動報告
令和6年3月長野市議会定例会
3月1日、鈴木洋一議員が個人質問に立ちました。
質問内容は下記のとおりです。
(1)農業振興について
ア 直売所の充実による販売力強化について
イ 地域資源を活用した戦略的な投資について
(2)中小企業振興資金融資について
(3)その他
なお、録画中継に関しましては下記リンクよりご覧になれます。
令和6年3月長野市議会定例会
3月1日、鈴木洋一議員が個人質問に立ちました。
質問内容は下記のとおりです。
(1)農業振興について
ア 直売所の充実による販売力強化について
イ 地域資源を活用した戦略的な投資について
(2)中小企業振興資金融資について
(3)その他
なお、録画中継に関しましては下記リンクよりご覧になれます。
令和5年12月長野市議会定例会
12月8日、東方みゆき議員が個人質問に立ちました。
質問内容は下記のとおりです。
(1)12月補正予算案及び令和4年度決算について
ア.法人市民税等の推移について
イ.補助金、助成金等の分かりやすい情報発信について
(2)中山間地域の今後について
ア.中山間地域施策方針について
イ.公民館の在り方について
ウ.学校統廃合に関わる取組について
(3)その他
なお、録画中継に関しましては下記リンクよりご覧になれます。
長野市議会インターネット議会中継-録画中継 (jfit.co.jp)
令和5年12月長野市議会定例会
12月7日、原ようこ議員が個人質問に立ちました。
質問内容は下記のとおりです。
(1)放課後子ども総合プラン事業について
ア.施設の屋外遊びスペースについて
イ.ガイドラインについて
(2)その他
ア.今後の子ども関係予算の充実について
イ.その他
令和5年12月定例会
原ようこ議員 個人質問
なお、録画中継に関しましては下記リンクよりご覧になれます。
令和5年12月長野市議会定例会
12月7日、鈴木洋一議員が個人質問に立ちました。
質問内容は下記のとおりです。
(1)川中島古戦場史跡公園の活性化について
(2)青木島遊園地廃止に関する検証委員会について
(3)市長の答弁と発言について
(4)その他
令和5年12月定例会
鈴木洋一議員 個人質問
なお、録画中継に関しましては下記リンクよりご覧になれます。
令和5年11月9日
令和6年度予算要望書を市長へ提出しました。
長野市議会の令和5年9月定例会が8月3日に開会しました。
今年は市議会議員の改選の年にあたるため、本来は9月に開催する定例会を8月に前倒しで行います。
今定例会には3件の請願が提出されました。
市の担当部局にご協力をいただき、勉強会を開催いたしました。
明日から二日間は一般質問があります。
改革ネットからの登壇予定は下の通りです。
8月9日(水)13時より 塩入 学 議員
8月10日(木)11時ごろより 布目 裕喜雄 議員
議場での傍聴のほか、長野ケーブルテレビでも生中継があります。
どうぞよろしくお願いいたします。
9月30日、10月1日と連日行いました長野市長選挙候補予定者との意見交換会について
粗出し原稿をもとに概要をまとめました。
土屋氏が青、荻原氏がオレンジで色分けをしてあります。
冒頭に行った包括質問等、両者に共通して行った質問を中心に引用してあります。
参考にしていただければと思います。
9月30日、10月1日両日、土屋龍一郎氏、荻原健司氏と公開質問状への回答及びお持ちいただいた参考資料をもとに意見交換会を行いました。
お忙しいところお越しいただき、本当にありがとうございました。
意見交換会の様子等は会派で協議の上、追って掲載したいと思います。
10月5日、今までのやりとりを踏まえ当会派で市長選対応に関する協議を行いました。
各議員の地域事情、後援会の意向等を尊重し、自主投票と決定いたしました。
各候補予定者の皆様、お身体にご留意されぜひ全力を尽くされますことをご祈念申し上げます。
既に正式に出馬表明している2氏に対し提起してきた公開質問状の回答が9月21日までに寄せられましたので公開いたします。
忙しい折、回答をいただきありがとうございました。
なお、野々村博美さん(共産党市議団長)については公式な出馬表明が行われていないことから現段階では要請していませんのでご了承ください。
対比形式で原文のままで掲載させていただきました。
県都長野市の将来ビジョンを含め、活発な政策論議が行われ、市民の選択の一助となることを願います。これから両候補予定者と意見交換会が予定されています。
回答と意見交換を踏まえ、姿勢を明らかにしていきたいと思います。