平成30年9月定例会で、塩入学顧問が個人質問を行いました。内容は、
(1) 住民自治の根幹について
(2) 質問通告と一問一答について
(3) 議事録の取扱い管理について
(4) 市議会への政策説明会について
(5) 議会答弁の施策反映について
ア 工事請負等工期延長について
イ 駐車場の利便性向上について
ウ 議会答弁の訂正について
(6) 小中学校への早期エアコン整備について
(7) 経済効果につながる観光政策の取組について
(8) 川中島古戦場公園の整備について
(9) 消防団員の待遇改善について
(10)ジビエ肉処理加工施設について
(11)その他
です。ぜひ、ご覧ください。↓
http://www.nagano-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=gikai_result&gikai_day_id=90&category_id=3&inquiry_id=2356
平成30年9月定例会が開会し、補正予算をはじめとする議案22件、認定2件、報告10件が上程されました。会派一同、精査の上、連携して対応してまいります。
今議会における個人質問は、塩入学議員(12日11時頃)、布目裕喜雄議員(13日10時30分頃)、鎌倉希旭議員(13日14時頃)が行います。
ぜひ、傍聴にお越しください。
7月18日、合併支所の利用状況について視察しました。今回は、都合がついた4名(塩入学顧問・布目裕喜雄幹事長・望月義寿政調会長・鎌倉希旭議員)での視察となります。

旧町村と支所では、職員の数が大幅に違うため、どうしても空きスペースが生じます。公共施設のあり方が市政の重要課題である昨今、いかに有効活用するかが問われます。
大岡・信州新町・中条・鬼無里・戸隠支所を視察させていただきましたが、空きスペースを農協に貸したり会議室として市民に開放したり等、有効活用されている支所もありました。一方で、貴重な部屋が物置がわりに使われている例もあり、議場については利用方法が定まっていない事例も多く、意義ある視察となりました。
7月2~4日、会派で視察しました。
陸前高田市では、震災からの復興状況及び防災の取組について
盛岡市では、サウンディング型市場調査について
前橋市では、ICTしるくプロジェクト(母子健康情報サービス)について
を視察させていただきました。
本市の今後に活かしていきたいと思います。



平成30年6月定例会で、鎌倉希旭議員が個人質問を行いました。内容は、
(1) 国の構造改革特区計画の認定申請について
ア 特区計画の認定可能性
(2) ワイン用ぶどう産地形成モデル事業について
(3) もんぜんぷら座の在り方と周辺地域活性化事業について
ア まちパレットの内容
(ア) 善光寺表参道の活性化と石畳
(イ) セントラル・スクゥエアと県庁緑町線
イ もんぜんぷら座の改修
です。ぜひ、ご覧ください。↓
http://www.nagano-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=gikai_result&gikai_day_id=86&category_id=3&inquiry_id=2320
平成30年6月定例会で、鈴木洋一議員が個人質問を行いました。内容は、
(1) 国民健康保険制度改正に伴う本市への影響について
(2) 健康増進と医療費適正化に向けた取組について
(3) 観光案内等に関わるパンフレット等の正確な情報発信について
です。ぜひ、ご覧ください。↓
http://www.nagano-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=gikai_result&gikai_day_id=86&category_id=3&inquiry_id=2320
平成30年6月定例会で、望月よしひさ政調会長が個人質問を行いました。内容は、
(1) 組織改編と名称変更の影響について
(2) 現地調査の秋実施の効果検証について
(3) 農業振興地域除外の個別対応について
(4) ふれあい会食の単価について
(5) 胃がんリスク層別化検査について
です。ぜひ、ご覧ください。↓
http://www.nagano-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=gikai_result&gikai_day_id=85&category_id=3&inquiry_id=2311
平成30年6月定例会で、松木茂盛代表が個人質問を行いました。内容は、
(1) 消費税率10%引上げによる長野市への影響について
ア 地方消費税の見通しについて
イ 幼保・認可外保育・国立大学入学金等の無償化の動向
ウ 放課後子ども総合プラン有料化の見直しについて
(2) 公共事業の促進と財源について
ア 市内小中学校の全室冷房化促進について
イ 2027年長野国体向けの施設改善について
ウ 市立図書館の改築対応について
(3) 組織機構の見直しと職員定数の在り方について
ア 職員定数の策定基準について
イ 適正職員数の定め方について
(4) 市長公室の在り方について
(5) 飯綱高原スキー場の対応について
(6) 中心市街地の活性化と整備について
ア 「もんぜんぷら座」・「トイーゴ」の将来像について
イ セントラル・スクゥエアの利用方法について
ウ 権堂A・C地区再開発の見通しについて
(7) 改正ポイ捨て条例による重点地区指定等について
(8) その他
ア 市職員の事務ミス・不祥事・交通事故等の多発と撲滅対策について
です。ぜひ、ご覧ください。↓
http://www.nagano-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=gikai_result&gikai_day_id=85&category_id=3&inquiry_id=2311
平成30年6月定例会が7日に開催されました。市長提出議案14件、承認5件、報告12件の計31件が上程されました。
また、8件の請願が提出され、会派で請願の調査を行いました。


EPSON MFP image