長野市議会議員会派

改革ながの市民ネット

長野市から協議・報告を受けました

改革ながのほかの会派に対し、市から次の事項について協議・報告がありました。

・12月市議会定例会手出議案について

・平成23年度長野市財務諸表について

・新第一庁舎・新市民会館の建設に伴う土留め壁工事の実施について

・災害時等応援協定について

・第2次長野市食育推進計画(案)に対する 市民意見等の募集(パブリックコメント)について

・セントラル・スクゥエアとの交換用地(南千歳1丁目市有地)からの石炭ガラの出土について

・ 長野市工場立地法準則条例(案)の概要について

・食肉加工施設建設について

・長沼小学校校舎耐震補強工事に関する調査について

・(仮称)第四学校給食センター予定地等について

・全国中学校スケート大会の平成29年度以降5年間継続開催について

長野市から協議・報告を受けました

改革ながのほかの会派に対し、市から次の事項について協議・報告がありました。

・長野市人権政策推進基本方針(素案)について

・ごみ焼却施設周辺環境整備基本計画(案)に対する市民意見等の募集(パブリックコメント)について

・南長野運動公園総合球技場整備事業に係る業者選定について

・長沼小学校校舎耐震補強工事に関する調査について

・新市民会館の運営組織について

・その他

「平成25年度予算編成・施策に対する要望書」を市長に提出

 

平成25年度予算編成・施策に対する要望書提出

平成25年度予算編成・施策に対する要望書提出

改革ながのがまとめた、来年度に向けた要望書を長野市長に提出。その後、懇談し、176項目の要望事項の実現について、市長に直接、提言・要望いたしました。
要望書は、こちらからダウンロードできます。

http://kaikaku.nagano-now.jp/wp-content/uploads/H25youbousho.pdf

長野市から協議・報告を受けました

改革ながのほかの会派に対し、市から次の事項について協議・報告がありました。

・公の施設の指定管理者候補団体の決定及び平成23年度モニタリング評価結果について

・新第一庁舎・新市民会館の工事発注方法について

・平成25年予算編成方針について

・長野市公立保育所の適正規模及び民営化等基本計画(素案)について

・中央消防署東部分署の開署及び七二会分署の高規格救急車運用開始について

長野市から協議・報告を受けました

改革ながのほかの会派に対し、市から次の事項について協議・報告がありました。
・9月市議会定例会提出議案について

・長野市地域防災計画等について

・大峰新斎場の設計概要について

・南長野運動公園総合球技場整備事業について

・権堂再生の状況と権堂B-1公益施設について

・教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価報告書(平成23年度分)について

・小学校教諭の懲戒免職処分について

長野市から協議・報告を受けます

改革ながのほかの会派に対し、市から次の事項について協議・報告がありました。

・災害時の応援協定について
・新第一庁舎及び新市民会館の基本設計について
・旧屋代線鉄道施設を活用した屋代・須坂間へのLRT導入の可能性について
・平成23年度決算について
・(仮称)豊野保育園建設用地について
・大岡保育園の存続について
・不活化ポリオワクチンの導入について
・広島県福山市でのホテル火災を踏まえた調査結果について

視察で勉強!!

平成24年7月24日から26日の間、改革ながの所属議員5名は、次の事業・制度等を視察してまいりました。

7月24日 岩手県遠野市: で・くらす遠野市民制度 (定住促進とファンクラブ制度)
遠野健康福祉の里 (保健・医療・介護の連携)
献本活動と文化財レスキュー (大槌町等復興支援)
民泊体験
7月25日 東京都国分寺市: 恋ヶ窪保育園の病後児保育 (病後回復期児童の預かり)
7月26日 東京都稲城市:    介護支援ボランティア制度 (高齢者ボランティア推奨による介護予防)
東京都新宿区:   早稲田商店会による選挙セール (集客と投票率向上)
同 アトム通貨 (地域通貨による町おこし)
同 震災安全パック (被災時の疎開先を確保する保険商品)