長野市議会議員会派

改革ながの市民ネット

長野市から協議・報告を受けました

改革ながのほかの会派に対し、市から次の事項について協議・報告がありました。

・ながのシティプロモーション推進プランについて

・長野市公共サインガイドライン(案)に対する市民意見等の募集(パブリックコメント)について

・第二次長野市子ども読書活動推進計画(案)に対する市民意見等の募集(パブリックコメント)について

改革ながの代表質問が報道されました!

本日の信濃毎日新聞朝刊で、昨日の改革ながの代表質問にたいする答弁の内容等が、掲載されました。
「長沼小学校校舎改築に関し公共事業への不信感と対応策について」説明を求めた塩入学議員対し、市が答弁した改善策に関する報道の一部を、以下に引用します。



学校工事の書類保存期限を変更
長野市、不良部分の問題受け

 長野市教育委員会は6日の市議会12月定例会一般質問で、同市津野の長沼小学校校舎の一部に不良部分が見つかった問題を受け、再発防止として学校施設に関わる工事関係書類の保存期限を変更したと説明した。
 学校施設の工事関係書類の保存期限はこれまで5年(国庫補助事業に関わる工事は10年)だったが、工事工程写真など長期保存が必要な文書は、原則としてその建物が存続する間は保存する。
(中略)
 今後「合同検査実施要領」を定め、大規模工事は関係部局で合同検査チームをつくって検査する。

改革ながの議員質問日程-塩入・望月・小泉各議員

平成24年12月6日(木曜)

塩入学 議員 午後3時10分頃から
(1) 大規模プロジェクト事業計画の推進と市長の思いについて
(2) 来年度予算編成と景気対策について
(3) 副市長二人体制と副市長プロジェクトについて
(4) 職員の不祥事と公務員としての職員の責務について
(5) 庁内事務取扱い等について
(6) いじめ対策と人材育成の教育について
(7) ごみ焼却施設周辺環境整備と合意形成、エネルギーパーク設置について
(8) 通学路の危険箇所の整備について
(9) 男女共同参画社会の取組について
(10) 新市民会館の運営方針と人材確保について
(11) 南長野運動公園総合球技場(サッカー場)整備事業の建設場所と支援について
(12) 野球の信濃グランセローズの支援について
(13) スポーツを軸としたまちづくりで施設整備の充実強化の取組について
(14) 長沼小学校校舎改築に関し公共事業への不信感と対応策について
(15) 公共施設白書について
(16) 戸隠観光施設事業会計の在り方について
(17) 長野駅・善光寺間の公衆トイレの取組について
(18) サフォーク(羊肉)の増産とジンギスカンの日本一をめざす取組について
(19) 支所の改築について
(20) 支所土木技術職員の配置について
(21) その他
 

個人質問

平成24年12月7日(金曜)

望月義寿 議員 午後3時10分頃から
(1) 地方交付税廃止が本市財政に与える影響について
(2) 農業振興策について
 ア 新規就農者支援事業の対象年齢拡大と青年就農給付金受給への支援体制整備について
 イ 農産物加工所の設置について
(3) 南長野運動公園総合球技場について
 ア 「篠ノ井スタジアム」への名称変更とネーミングライツについて
 イ スタンド全面の屋根設置について
(4) その他

平成24年12月10日(月曜)

小泉一真 議員 午後2時5分頃から

(1) 南長野運動公園総合球技場整備とパルセイロ支援について
 ア AC長野パルセイロを支援する根拠と理由について
 イ 10月24日スタジアム改修市民説明会の模様について
 ウ (株)長野パルセイロアスレチッククラブ小池社長の評価について
 エ (株)長野パルセイロアスレチッククラブへの出資について
 オ 南長野運動公園のスタジアム整備に関するプロポーザル契約について
 カ パルセイロがJ2に上がった場合の経済効果試算について
(2) 善光寺ホタル郷について
 ア 活用状況・活用方針について
(3) 合併協定の履行状況について
(4) その他

長野市から協議・報告を受けました

改革ながのほかの会派に対し、市から次の事項について協議・報告がありました。

・12月市議会定例会手出議案について

・平成23年度長野市財務諸表について

・新第一庁舎・新市民会館の建設に伴う土留め壁工事の実施について

・災害時等応援協定について

・第2次長野市食育推進計画(案)に対する 市民意見等の募集(パブリックコメント)について

・セントラル・スクゥエアとの交換用地(南千歳1丁目市有地)からの石炭ガラの出土について

・ 長野市工場立地法準則条例(案)の概要について

・食肉加工施設建設について

・長沼小学校校舎耐震補強工事に関する調査について

・(仮称)第四学校給食センター予定地等について

・全国中学校スケート大会の平成29年度以降5年間継続開催について

長野市から協議・報告を受けました

改革ながのほかの会派に対し、市から次の事項について協議・報告がありました。

・長野市人権政策推進基本方針(素案)について

・ごみ焼却施設周辺環境整備基本計画(案)に対する市民意見等の募集(パブリックコメント)について

・南長野運動公園総合球技場整備事業に係る業者選定について

・長沼小学校校舎耐震補強工事に関する調査について

・新市民会館の運営組織について

・その他

「平成25年度予算編成・施策に対する要望書」を市長に提出

 

平成25年度予算編成・施策に対する要望書提出

平成25年度予算編成・施策に対する要望書提出

改革ながのがまとめた、来年度に向けた要望書を長野市長に提出。その後、懇談し、176項目の要望事項の実現について、市長に直接、提言・要望いたしました。
要望書は、こちらからダウンロードできます。

http://kaikaku.nagano-now.jp/wp-content/uploads/H25youbousho.pdf

長野市から協議・報告を受けました

改革ながのほかの会派に対し、市から次の事項について協議・報告がありました。

・公の施設の指定管理者候補団体の決定及び平成23年度モニタリング評価結果について

・新第一庁舎・新市民会館の工事発注方法について

・平成25年予算編成方針について

・長野市公立保育所の適正規模及び民営化等基本計画(素案)について

・中央消防署東部分署の開署及び七二会分署の高規格救急車運用開始について

長野市から協議・報告を受けました

改革ながのほかの会派に対し、市から次の事項について協議・報告がありました。
・9月市議会定例会提出議案について

・長野市地域防災計画等について

・大峰新斎場の設計概要について

・南長野運動公園総合球技場整備事業について

・権堂再生の状況と権堂B-1公益施設について

・教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価報告書(平成23年度分)について

・小学校教諭の懲戒免職処分について