長野市議会議員会派

改革ながの市民ネット

いざ、登壇!

お伝えしていたように、昨日3月7日(月)、長野市議会3月定例会一般質問で登壇いたしました。 新しい議場での初登壇はいうまでもありませんが、私自身、昨年12月定例会に引き続き2度目の登壇で、何とも言い難い緊張感を味わいながら、また、手には汗がびっしょりという中でしたが、何とか時間内に用意した質問をぶつけることができました。 今回の質問内容は、 (1)更北地区における重要水防箇所の安全対策について =犀川・千曲川に挟まれた更北地区の河川整備が遅れているのではないか。 (2)経済・産業振興と地域経済構造分析について   ア.第4次総合計画後期基本計画における産業の集積と工業の活性化施策の評価について     =これまでの行ってきた企業立地推進が本市の産業経済振興と雇用にどの程度、貢献したのか。   イ.地域経済構造分析による産業政策立案について     =これまでの枠にとらわれない独自の手法での産業の活性化に積極的に取り組む必要があるのではないか。   ウ.地域経済構造分析の導入について  =本市の力を理論的に把握し、適格な政策を打ち出すために、岡山大学中村良平教授理論の導入が必要ではないか。 答弁については、すべての項目で、今後、更に進めていくもの、これから調査研究をしていくというもの、それぞれありましたが、改めて私自身、答弁内容を精査しながら今後の活動に生かしていきたいと思います。

一般質問登壇前の週末は

 気分が落ち着かない週末でしたが、土曜日午前中は、連合長野さんの「2016春季生活闘争 3.5長野県中央総決起大会」に参加させていただきました(都合で途中まででしたが)。働く者の総合生活改善のためには、政策による雇用の安定と質の向上、社会的セーフティーネットの強化による不安の解消などが不可欠であり、地域経済の好循環実現を図るべく、多くの皆様が参集されておりました。元TBSの杉尾秀哉さんも参加され、ご自身も昨年12/31までサラリーマンであったことを踏まえ、共に闘おう!との挨拶をされておりました。  午後、地元更北地区の小島田にて農産物直売所「おいでや小島田定期総会」に出席。昨年は予想を大幅に上回る売り上げで、小さいながらも地産地消、旬産旬消で頑張っておられます。私も今までは会員でありましたが、28年度からは参与という役割を与えていただきました。来月の4月16日(土)に今シーズンのオープンを予定しております。お近くの方も、遠くの方も是非とも一度足をお運びいただき、新鮮な更北の農産物を味わっていただければと思います。  日曜日AM、私の2人の子どもも永年お世話になった地元「丹波島保育園」の第35回卒園式に出席させていただきました。本当に感動的で心に響く、涙を拭いきれないほどの卒園式でした。園長先生はじめ職員の皆様、保護者、地域などなど多くの方々が一体となった中で、就学前教育の重要性も言われておりますが、私も地元の子どもたちが健やかに、そして、明るく、元気な成長を応援していきたいと、改めて心に誓った、貴重な時間を与えていただきました。  そんなこんなで、母校である更北中学に立ち寄り、中2の娘が属しているバレーボール部の練習試合を少々観戦。私に似てか、技術的には?でしたが、一生懸命さは伝わってきて、早いもので、この部活もあと3、4か月で終わりです。  これまでいろいろ苦労をしたと思いますが、ここまで来たら、最後まで全力で頑張れ!と心の中から大きな声で娘にエールを送った私でした。いよいよ、明日は一般質問で登壇です。私も娘に負けないように頑張ります!  

言い訳にならず。

 今年度も1か月を切り、私も何かと慌ただしく過ごしているのですが、またまた、失念によりご迷惑をおかけしております。 日頃から大変お世話になっております後援会役員さんのご子息のご結婚にあたり、式の招待状をいただいていながら、期日までに返信するのを忘れておりました。急いでお届けとお詫びに伺い、案内状を頂いた際に、口頭で、必ず出席する旨をお伝えしており、事なきを得ましたが、おめでたい席にもかかわらず、大失態です。昨日の高校卒業式の祝辞において、「期待や評価というのは、積み重ねることは大変なことですが、それを失うことは、あっという間でもあります。」と自分で言っておきながら、反省の言葉もありません。ここ数か月、色々な行事が立て込んでおり、何となく、その日暮らしで、自己管理が出来ておりません。全く、言い訳になりませんが、気を引き締めなければなりません。

質問原稿作成

定例会会期中、昨日3/3より個人質問が始まっております。 それぞれの議員が、それぞれの課題について丁々発止されております。 我が会派から、昨日3/3は布目議員、本日3/4、望月議員が登壇いたしました。 両議員ともに舌鋒鋭く追及され、さすが!と思わせるものでした。 私も3/7に登壇いたしますが、持ち時間内で、いかに有効な質問が出来るか、改めて、原稿を見直さなければなりません。 12月議会に引き続いての登壇となりますが、この土日でしっかり作り上げられれば!と焦り焦りしております。

卒業式シーズン

連日、ご報告させていただいておりますが、現在、長野市議会3月定例会が会期中となっております。 そんな中、本日、私が同窓会長を務めております母校長野南高校卒業式が執り行われました。残念ながら、上述のとおり、私は出席適わずに同窓会副会長に託させていただいたところです。読まれたか、どうか分かりませんが、私がお送りしたお祝いメッセージを掲載します。                                   祝  卒 業  卒業生の皆様、ご卒業おめでとうございます。また、保護者の皆様、校長先生、教職員、PTAをはじめ、多くの関係者の皆さまには、お祝いを申し上げますと共に、敬意を表する次第であります。  本日は、所用で、出席が適わず、誠に申し訳ありません。  さて、私も、本校がある更北地区で生活しており、色々な場面で本校の生徒さんとお会いする機会があります。地域のイベント等で生徒会の役員さんが、お茶を立て、振る舞い、盛り上げていただいたこと、整然と自転車通学され、しっかり挨拶がかえってきたことなど、はっきりと覚えています。  そうした皆さんを見ると、「現在の長野南高校、これからの長野南高校は大丈夫」そういった希望が満ち溢れて参ります。 卒業生の皆様は、それぞれ異なった道に進む中でも、自分自身の道を切り拓いていく力を少しずつ身に着けていかれると思います。ぜひ機会を見つけて、同級生と語り合いながら、お互いの目で相手を見ながら、お互いの耳で話しをききながら、お互いの空気でそれぞれの成長を感じていただき、刺激を受けていただきたいと思います。  長野南高校卒業生として、皆さんの活動が評価され、期待は高まっている、と思います。同時に、期待や評価というのは、積み重ねることは大変なことですが、それを失うことは、あっという間でもあります。どうか、これからの社会を担う皆さんには、自信と責任を持って、今まで築き上げてきたものを大切に、そして、胸を張って歩んでいっていただくことを願います。  結びに、卒業生、並びに、今日の佳き日を迎えられた保護者の皆様、学校関係の皆様のご活躍、ご健康とご多幸を祈念いたしましてお祝いメッセージとさせていただきます。本日は誠におめでとうございます。                                                                   平成28年3月3日                                                                   長野県長野南高等学校同窓会                                                                   会長 鈴木 洋一

3月定例会で登壇します

 先月25日から長野市議会3月定例会が開会されております。昨日の3/2より代表質問が始まり、私が所属しております「改革ながの市民ネット」から、地元の大先輩でもある塩入学議員が登壇されました。 その中で、永年の課題となっております丹波島橋の朝夕における渋滞に関して、これまた永年に渡り提案し続けている新橋の建設について質問されました。大規模な建設となり、慎重な対応が必要だ、という答弁がありました。長野市の南北を結ぶ基幹道路であり、人口減少の中で、住宅や企業も増加傾向のある長野市南部にとっては極めて重要な課題であります。なかなか前向きな姿勢が見られない状態が続いておりますが、私も今後、更に注視していきたいと考えます。  私、鈴木洋一は3月定例会、一般質問で登壇いたします。 日時 : 3月7日(月) 14:15頃~ ケーブルテレビ、および、長野市議会HPにても視聴できます。お時間のある方は是非、ご覧ください。