令和7年3月定例会 原ようこ議員が質問に立ちました
- 2025年03月26日
- 改革ながの市民ネットからのお知らせ, 活動報告
令和7年3月定例会
3月7日、原ようこ議員が質問に立ちました。
質問内容は下記のとおりです。
(1)長野駅東口のオーバーツーリズム対策について
(2)公立保育所の環境整備と長野市公共施設個別施設計画~保育所・認定こども園編~の見直しについて
(3)長野市子ども議会の活用について
録画中継は下記リンクよりご覧になれます。↓
令和7年3月定例会 鈴木洋一議員が質問に立ちました
- 2025年03月26日
- 改革ながの市民ネットからのお知らせ, 活動報告
令和7年3月長野市議会定例会
3月6日、鈴木洋一議員が質問に立ちました。
質問内容は下記のとおりです。
(1) 丹波島橋周辺における交通渋滞の解消に向けて
ア.更なる交通渋滞解消に向けた「交通容量拡大」について
イ.更なる交通渋滞解消に向けた「交通手段の分散」について
ウ.ながのスマート通勤応援事業について
エ.モビリティ・マネジメントについて
オ.更なる渋滞解消に向けた「交通経路の分散」について
録画中継は下記リンクよりご覧いただけます。↓
12月25日 管内行政視察を実施しました
- 2025年03月26日
- 改革ながの市民ネットからのお知らせ, 活動報告
令和6年12月25日
改革ながの市民ネット 管内行政視察
①ながのこども館 ながノビ!
・施設の特徴、運営上の工夫、イベント、ワークショップ
などについてお聞きしました。
・開館後の利用動向は、予想を上回る入場者となっている中、平日は予約なしでも利用できるようにするなど柔軟に対応しています。
・今後も利用動向や、利用者の声を聞き、利用しやすく親しまれる施設運営を求めます。
②長野市城山動物園
・無料で気軽に楽しめ、市民を中心に長年親しまれている動物園であり、老朽化は否めない中、今後も安全に利用できるよう設備の管理を適切に行っていただきたいです。
③城山公園駐車場
・有料化となり、目的外駐車が減ったとのことですが、利用動向や利用者の声を聞きながら、ニーズに合わせた運営により使いやすい駐車場としていただきたいです。
令和6年12月定例会 原ようこ議員が質問に立ちました
- 2024年12月13日
- 11原 ようこ, 改革ながの市民ネットからのお知らせ, 活動報告
令和6年12月定例会
12月5日、原ようこ議員が質問に立ちました。
質問内容は下記のとおりです。
(1)市職員の育児休業制度について
(2)小・中学校における学用品購入等に係る保護者の経済的負担軽減について
ア.学校徴収金の扱いについて
イ.算数セットの備品化について
録画中継は下記リンクよりご覧になれます。↓
令和6年12月定例会 鈴木洋一議員が質問に立ちました
- 2024年12月13日
- 4鈴木 洋一, 改革ながの市民ネットからのお知らせ, 活動報告
令和6年12月長野市議会定例会
12月5日、鈴木洋一議員が質問に立ちました。
質問内容は下記のとおりです。
(1)更北地区「住民意識調査アンケート」について
ア.防災行政無線について
イ.避難場所について
(2)指定緊急避難場所及び一時避難場所について(9月定例会答弁に関する確認)
ア.更北中学校について
イ.ホワイトリングについて
ウ.自主避難所、一時避難場所設定への支援について
録画中継は下記リンクよりご覧いただけます。↓
「令和7年度予算要望書」を市長へ提出しました
- 2024年11月08日
- 改革ながの市民ネットからのお知らせ, 活動報告
令和6年11月7日
令和7年度予算要望書を市長へ提出しました。
※ホーム「予算要望書・会報」から内容をご覧いただけます。
令和6年9月定例会 東方みゆき議員が質問に立ちました
- 2024年09月19日
- 改革ながの市民ネットからのお知らせ, 活動報告
令和6年9月長野市議会定例会
9月13日、東方みゆき議員が個人質問に立ちました。
質問内容は下記のとおりです。
(1) 自分らしい「人生の終盤と死後」のための支援について
ア おひとりさま、身寄りのない方の人生終盤の支援と死後対応について
イ 終活支援とその展開について
(2) 斎場、墓地について
ア 多死社会への対応について
イ 斎場のリスク対策について
ウ 個人墓地について
(3) グリーフケアについて
(4) その他
録画中継は下記リンクよりご覧いただけます。↓
令和6年9月定例会 原ようこ議員が質問に立ちました
- 2024年09月19日
- 改革ながの市民ネットからのお知らせ, 活動報告
令和6年9月定例会
9月12日、原ようこ議員が質問に立ちました。
質問内容は下記のとおりです。
(1)障害児支援の体制整備について
ア.児童発達支援センターについて
イ.長野市社会福祉審議会児童福祉専門分科会について
(2)障害者が安全に外出できる環境整備と予算確保について
ア.長野駅前エスコートゾーンの管理・維持について
イ.バリアフリーに特化した予算について
(3)DV被害者等保護のための市の対応について
(4)その他
録画中継は下記リンクよりご覧になれます。↓
8月7日 管内行政視察を実施しました
- 2024年09月19日
- 改革ながの市民ネットからのお知らせ, 活動報告
令和6年8月7日
改革ながの市民ネット 管内行政視察
①長野市「おくやみコーナー」
・死亡に伴う諸手続きの現状について
・設置の経緯について
・取り組み及び利用状況について
・市民の声 他
②こども総合支援センター「あのえっと」
・センター設置およびこれまでの経緯について
・利用状況について
・対応状況について
・今後の課題 他
8月5日 管内行政視察を実施しました
- 2024年09月19日
- 改革ながの市民ネットからのお知らせ, 活動報告
令和6年年8月5日
改革ながの市民ネット 管内行政視察
〇長野市消防局 警防課
消防局警防課の業務の状況について説明いただきました
・消防施設整備
・マイナ保険証を活用した救急搬送の実証実験
・地域防災室
・非常備消防(消防団活動、設備等) 他